コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

DreamSky

  • My Opinion自分の意見をまとめてみました。方面は時事、技術、社会などさまざま
    • クオリア
    • ことば
    • コンフィデンシャル
    • ナレッジ
    • レビュー
  • 写真
  • 時事トピック
  • 気象日本の四季を中心に、気象に関連する様々なトピックを集めています。
  • アクティビティー
    • F1
    • スキー
    • ダイビング
  • テクノロジー
    • Apple Inc.
    • Google Inc.
    • Tips
    • テクノロジー全般
    • モバイル
  • 近況管理人の最近のトピックなど
  • その他いろいろ
    • PR・広告
    • ディスクロージャー
    • デザイン
    • ブログ
    • 沖縄
    • 都市整備
    • 音楽

沖縄

  1. HOME
  2. その他いろいろ
  3. 沖縄
2006年5月12日 / 最終更新日時 : 2006年5月12日 yuichiro ikeda 沖縄

沖縄の先例

昨日(5/11)のTBS「News23」で韓国の在韓米軍再編の様子が放送されていました。 そもそも昨日は、防衛庁の額賀長官と沖縄県の稲嶺知事の会談があり、普天間基地等の移設など在日米軍、特に在沖米軍の再編について、政府案 […]

2006年4月8日 / 最終更新日時 : 2006年4月8日 yuichiro ikeda 沖縄

迷走 普天間海上基地

いつの間にか滑走路が二つになってる 先日の番組のなかで、「住民を始め一般には一切公表されていなかったが、普天間基地の代替基地は辺野古周辺の海上基地にするという案がアメリカ軍側で以前から用意されていた。」と報道していた。も […]

2006年3月30日 / 最終更新日時 : 2006年3月30日 yuichiro ikeda 沖縄

しまくとぅばの日

全国でも初、地域の方言を奨励するための日が制定されることとなった。 その名は「しまくとぅばの日」。沖縄県議会で議員法案として提出され、29日に全会一致で可決した。 この条例は、毎年9月18日を沖縄の「ウチナーグチ」を普及 […]

2006年3月13日 / 最終更新日時 : 2006年3月13日 yuichiro ikeda 沖縄

辺野古の番組放送の宣伝

今日の夜中3月13日26時40分からテレビ朝日で テレメンタリー2006「沖縄辺野古反基地闘争攻防600日海上の闘い」というドキュメンタリーが放送される予定。Gコード4554375!! 琉球朝日放送のスタッフがクビを覚悟 […]

2006年3月12日 / 最終更新日時 : 2006年3月12日 yuichiro ikeda 写真

お疲れ様でした

こんなにすごい会になるとは思ってなかったのが正直なところ 一人の人を想って年代の差を超えてこうやって集まれる こんな人一人一人がすばらしいと思う

2006年1月3日 / 最終更新日時 : 2006年1月3日 yuichiro ikeda ことば

天皇人間宣言

ちょっといつもと趣向の違った話題だけど、1946年にタイムスリップ! ちょうど60年前のおととい、天皇による人間宣言が行われた。正式には名称はないけれども、公文書館では「新日本建設ニ関スル詔書」と呼ばれている。 1946 […]

2005年10月27日 / 最終更新日時 : 2005年10月27日 yuichiro ikeda 沖縄

離島の空港建設

9月の頭にダイビングをかねて石垣島に行ってきましたが、その石垣空港についてのお話。 石垣島には、市街地のはずれに暫定空港があり、そこが八重山諸島の玄関口になっています。 年間利用者数は、180万人。 しかしここに運行する […]

2005年10月26日 / 最終更新日時 : 2005年10月26日 yuichiro ikeda 沖縄

辺野古はどうなる

ネット版朝日新聞に辺野古の動向について記事が出ていました。 ●普天間移設、辺野古崎で合意 米、日本に歩み寄り 在日米軍再編協議の焦点となっている普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先をめぐり、日米両政府は26日、同県名護 […]

2005年9月13日 / 最終更新日時 : 2005年9月13日 yuichiro ikeda 沖縄

忘れてましたが

竹富の写真をそのうちアップするといったままにしてましたが、実はその日のうちにアップしてました。 自分で勝手に満足してて、お知らせするの忘れてました。 その後の野球の写真も更新。 作品集も更新などなど。 あと、気まぐれで更 […]

2005年9月9日 / 最終更新日時 : 2005年9月9日 yuichiro ikeda 沖縄

たけとうん

予定よりかなり長めに更新お休みしてましたけど、無事に帰ってきました というかもうすでに仕事してます 今回の竹富・石垣はすごくいい旅行でしたよ 台風の心配も途中で気分を変えてくれたおかげでどっかにいっちゃって、全くといって […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

2017年謹賀新年

2017年1月1日

象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば

2016年8月8日

MESH-Raspberry Pi-IoT

2016年6月9日

悪天予想図

2016年6月8日

梅雨入りですね

2016年6月7日

WWDC2016

2016年6月5日

株価連動型社員食堂

2016年4月22日

【映画】料理人 ガストン・アクリオ

2016年4月22日

情報 -007 SPECTRE-

2016年4月14日

2016年謹賀新年

2016年1月1日

カテゴリー

  • My Opinion
    • クオリア
    • ことば
    • コンフィデンシャル
    • ナレッジ
    • レビュー
  • アクティビティー
    • F1
    • スキー
    • ダイビング
  • その他いろいろ
    • PR・広告
    • ディスクロージャー
    • デザイン
    • ブログ
    • 沖縄
    • 都市整備
    • 音楽
  • テクノロジー
    • Apple Inc.
    • Google Inc.
    • Tips
    • テクノロジー全般
    • モバイル
  • 写真
  • 時事トピック
  • 気象
  • 近況

アーカイブ

  • 2017年1月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年1月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年8月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年1月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2008年8月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年8月
  • 2007年6月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月

Copyright © DreamSky All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • My Opinion
    • クオリア
    • ことば
    • コンフィデンシャル
    • ナレッジ
    • レビュー
  • 写真
  • 時事トピック
  • 気象
  • アクティビティー
    • F1
    • スキー
    • ダイビング
  • テクノロジー
    • Apple Inc.
    • Google Inc.
    • Tips
    • テクノロジー全般
    • モバイル
  • 近況
  • その他いろいろ
    • PR・広告
    • ディスクロージャー
    • デザイン
    • ブログ
    • 沖縄
    • 都市整備
    • 音楽