電子マネーの勝敗

電子マネーの認知度についての調査記事が出ていました。
全体の傾向をまとめると、電子マネーとして名前が浸透しているのはEdyで、使ったことがあるのはSuica、使ってみたい場所はスーパーという感じ。
詳細な数字はしたからみてもらうにしても、この数字ちょっとおもしろい。
これは全国レベルの調査だから当然Suicaに代表される、JR東日本が発行している電子マネーより全国で展開されているEdyの方が認知度が高いだろうけど、人口比率から考えればかなりの割合の人がSuica又はIcoca(JR西日本)の利用可能な圏内に居住しているはず。
そうすると、仕事で毎日電車を利用するユーザーより実際にマネーを動かす主婦に代表されるような人のほうが、利用率は高いということになる。
確かに考えてみると、Suicaはまだ多くは駅周辺でしか使えないからあまり利用範囲は多くないし、毎日電車を利用する通勤客はSuicaを使うとしても定期圏内しか使わないから改札を通るにしても電子マネーの取引は比較的少ない。
一方駅を利用しない主婦は、外に出れば買い物が発生する。
必ず現金が動く場所に行くわけだから、そこで使えるEdyは認知度や利用率はそこそこあるのかもしれない。
以前日経スペシャルガイアの夜明けで猛烈に追い上げるSuica発行のJR東日本と老舗Edy発行するビットワレットの競争劇を特集していたが、端末を導入する小売り業者たちは冷ややかにその動向を見ているようだ。両方導入して淘汰された方を切るという。
僕が実際に利用してみた感じでは、
Suica:
決済スピードはSuicaが圧倒的に早い。
利用場所はほとんど駅周辺に限られる。最近はファミリーマートがSuicaを導入したから駅外でもたまに利用する。
Edy:
仕組みの違いか、Edyの決済は少し時間がかかる。たぶん、店員が操作するのがやや面倒なんだと思う。
利用場所は駅はまずないが、駅の外に出るとかなり使える。飛行機を利用すると地方に行っても空港で利用できる。パソコンに読み取り端末が組み込まれているものもあり、ネット利用も普及しつつあるようだ。
ちなみに、この調査でWeb Money、ちょいコムというのが出てきたけれども、これは全く知らなかった。
他には、BitCashなどもある。
*電子マネーに関するアンケート(インターネットリサーチDIMSDRIVE)
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/enq/051226/
調査概要:
調査会社:インターネットリサーチDIMSDRIVE
有効回答者数:全国の男女6,430人
男性が42.6%(平均年齢42.0歳)
女性が57.4%(平均年齢36.0歳)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です