造反

最近この言葉をよく聞きますよね
というかメディア各社がこぞって使ってます
もしかしたら誰か有名な人が発言したからみんなが使っているのかもしれないけれど
造反って謀反ですよ要は
広辞苑によると、「体制・権威にたてつき、反逆すること」
中国では謀反のことを指すそうです
そりゃJ民党からすればそうとらえられなくもないかもしれないけど、
議論全然進んでませんからそうなるのも当然?
っと、郵政民営化を語りたいのではなくて日本語の問題。
こんな意味に言葉をよく使うと思います。
その中身がどうであれ、ここまで活字離れが進んでる中で新聞の一面に出る言葉は現代の日本語を作っているという意識を持ってほしいと思います。
単刀直入にいえば、読者を誘うために単に気を引きそうな言葉を使わないでほしい。
マイナスを意味する言葉を平気で話し言葉で使いますよね。
たとえば「生」も一つ
生首、生半可、生身のように昔からある日本語で生のつく言葉にいい意味はないんです。
でも今は、お茶の商標を始め、生足なんて使います。
意味はわかりますよ。
でも、日本人は古来から言葉の持つ語感をとっても大切にしてきましたから、そんな安易な使い方はしてほしくないもんです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ダイビング

前の記事

神津島アルバム
近況

次の記事

トリノオリンピック