心機一転

昨日あたりからご迷惑おかけしましたかな?

心機一転、またまたサーバーを移転しました。

今のところ非常に満足していますし、さすが安定しています。知り合いも長く使っているところなのでおそらく安心して使っていけると思います。今までのhetemlが直接の上位接続先にしていた会社に直接契約しました。

5月13日にhetemlのサーバーの交換をしたので、その後の様子を見て考えようと思っていたのに、数日後からひどく落ちていたので、もう我慢の限界を超え移転しました。こんなにすぐに見切りをつけることとなろうとは思いませんでしたが。

今回の移転でまた新たにいろんなことがわかりました。

まずhetemlはどれくらいのユーザーを抱えているかわからないけれども、なんと全ユーザーを1システムで抱えているのです。だから、どこかに負荷がかかってしまうと、一度に全システムが停止してしまうという仕組み。今回の移転先は、サーバー一つ一つはみんなに家にあるものをサーバー仕様にバージョンアップしたくらいのものですが、かなり細分化してサーバーを切り分けているので、どこかで問題が発生しても、他のユーザーに影響することはまずありません。ちなみに、ぼくのサーバー番号は「769」。だからサーバーは細分化されていることが重要。

もう一点は、ネットワークの問題。

専門的になるけれども、パソコンのコマンドで「tracert」というのがあります。これを使うと、自分のパソコンからどういう経路をたどってサーバーに接続しているかが詳細にわかるのですが、旧システムでは最後のデータが「balanced0.heteml.jp」で終わりになります。しかし今は「www769.sakura.ne.jp」で終わります。これも上の話と絡みますが、これを見ただけでも、hetemlは最終システムが一つであることがわかる。

ということは二次的に自分のデータが格納されている場所がハードディスクのとても深いところにあることになる。だって、以前のデータは「/home/sites/heteml/users/d/r/e/dreamsky/」にあったけれども細分化された原サーバーはその必要がないから「/home/dreamskyjp/」。たったこれだけ。

こうやってある程度外部からサービスの脆弱性を判断できるんだから、ちゃんと調べてから契約しなきゃと思いました。

ところで、今回ブログの内部アドレスをすべて変更しました。

今までは「https://www.dreamsky.jp/blog/2006/05/post_172.html」というのが基本で、これはタイトルに英数字が入っていない場合にエントリーごとに通し番号を振るようになっています。しかし、これではサーバーを移転するごとにアドレスが変わってしまうため今回から1エントリーごとに設定したキーワードと投稿日を関連づけたアドレスにしました。たとえば先週投稿したダイビング機材の場合タイトルは「自分の機材について biofilter biotankrock」なので今までだと「https://www.dreamsky.jp/blog/2006/05/biofilterbiotank.html」がアドレスになるけれども、別途「mygear」というキーワードを設定しているので「https://www.dreamsky.jp/blog/2006/05/16_mygear.html」が固定アドレスとなります。ですから、これからは変わることはありません。

なぜこんなに気にするかというと、検索エンジン対策なんです。僕のサイトは検索エンジンからきていただく方がとても多いのですが、サーバー移転ごとに変更してしまうと検索結果に出るのに見られないということになってしまうのです。

ともかくいろんな問題を超えつつも安定した楽園を見つけられたので、めでたしめでたし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です