ICカード普及

関東の私鉄、バス事業者が参加したICカード乗車券PASMOの発表から1ヶ月ほどたちましたが、来年の導入に向けてもうすでに設備投資が始まっている。

小田急線の新宿駅自動改札ではもうすでにICカードの読み取り部分が新たに新設されている。Suicaの時もそうだったが、既存の自動改札に読み取り部分だけ、追加モジュールとして取り付けるだけでいいようになっているようだ。
また、JR横浜駅でも自動改札のSuica読み取り部分が取り替えられている。

SuicaとPASMOは同じ媒体を利用しているから、基本的には同じシステムを使うことになるはずなのだが、JRも新しい読み取り気に変えているということは何か規格の変更があるのでしょうか。それとも、痛み分け?
ちなみに現在設置が進んでいる新しい読取装置は、読み取り部分が青い光が発光する。現行のSuicaシステムだと、緑色の楕円がある部分だ。

PASMOの導入によって、混雑緩和、環境対策など、多くの問題が解決するといいのですが....

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

写真

次の記事

カメラバッグ