2007年あけましておめでとうございます
新しい年が始まりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
このブログも、経験した年だけで数えると3年目。実質は、1年半ほどでしょうか。
ずいぶん昔のことですが、まだまだネットにつなぐのはダイアルアップの28.8kの時代、どこかの検索サイト(確か、いまやInfoseekに統合されたLycos)の無料ホームページというのに登録して、初めてホームページなるものを作ったものですが、それからもう10年以上になるんでしょうか。当時はもちろんブログなんてものはありませんから、HTMLを必死になって組み合わせたものです。画像は重くて1ページに一つ入れたか入れないか。一つのコンテンツごとにページを作らなきゃいけなくて、デザイン変更なんてしようもんなら大変でした・・・そもそもどんな内容を書いていたのかすら覚えていないし、確か取り付けたアクセスカウンターも4桁いったかどうか。更新しなくなったうち、サービスの統廃合の闇の中でそのサイトはどうなったのか全くわかりません。
2005年の夏、誕生日頃から急にこのブログを始めたわけですが、ドメインを取得してからブログを導入するまで1ヶ月半くらいの間はまた懲りずに手作業でページを作っていました。昔に比べてツールも作業環境も格段にいいですから、別に苦ではないですし、自分以外のホームページは5,6サイトは作った経験があるので、ふつう。
そんなときに僕が嫌っていた「ブログ」の形にもいろいろあることを知って、ブログの世界に飛び込んで今に至るわけです。
たまに、自分を見つめるために誰かに伝えたいために自分のことをブログに書くことはありますが、ネットという公衆環境を使っている人間である以上、ただ自分に起きたことだけを書いているいわゆるブログは無駄でしかないと思うのです。ミクシとかはまた別ですね。あれは限られたコミュニティーですからそのこと自体に目的があります。ですから、このブログに枠や境界線は持たせないようにしています。おかげさまで、製品のことを書けばメーカーさんからアクセスをいただき、法律のことを書けば、証券業界や様々な企業さんからもアクセスをいただきます。このブログについて、昨年一年はずいぶん横風を吹かせました。メスを入れ、ほったらかしにし、やりたい放題。今年もメスは入れ続けますが、放っておくことだけはなるべくしないようにするつもりです。自分のために始めたブログだけれども、日に何十人かアクセスしてくださるネット上の知らない方々が新しい情報に出会えるように。
ということで、毎月恒例のトップページの写真も変えました。
あけまして。「公衆」ブログの本質ってそうだよね。
気負う必要はないけれども、知的刺激になることを見つけて提示することだよね、WEB上の表現ってさ。古語でいうところの「をかし」ってところ?
そういうイミでは去年の中身はステキでした。
刺激をいっぱいもらったお返しにと、何かとコメントをしてみました。
ということで、今年も何でもなくてもコメントつけまくっていきます。イヤと言われるまでは(笑
>SAQさん
こちらこそいつもとても興味深いコメントをありがとう 僕のブログにコメント面で知的刺激を与えてくれてることに感謝です
そう、この知的刺激という言葉もとてもしっくり
今年も忌憚なきコメントをお願いします