仕訳の謎

ふと電車に乗っていて考えたこと

よくポイントサービスのある販売店があります あらかじめ会員になっていて、あるものを買うと一定の条件でポイントが貯まり、貯まったポイントが一定の条件で使えるというやつ あれは会計上どうやって仕訳されているのかというちょっとした疑問

僕のない頭で考えたのは、2パターン。

ポイント計上のシステムで分けてみました。

1.ポイントを価格と切り離してポイント計上分を専用の引当金として計上する方法

2.いまひとつは販管費で処理する方法

具体例で考えてみることにした。

前提:ポイントの還元率は10%とし、1ポイントを現金1円として使用できる

1000円の商品を購入して1000円を支払うと1000円の売上が立つ

1.のパターンではこの時点で100ポイントが発生するから100円を引当金に計上

その100ポイントで100円の商品を購入すると100円分の引当金を崩す。

でもこうすると、仕訳だけをみるとやたらと在庫商品が不良品のように見える上に、引当金の取り崩しが多すぎる いくら勘定科目を別にしてもなんだか不健全経営っぽい

2.のパターンでは、ポイントの計上は会計帳簿には影響させない 従って購入時点では、会計上の仕訳はなし

ポイントによる購入に際して、相手科目を販管費にしてしまう この方法の場合、ポイントシステムが財務情報にかなり影響するので、ポイントシステムは監査対象となると思われる。

また、この方法だとやたらと費用が嵩む・・・

いずれの方法でもない気がするな・・・勉強不足だ

仕訳の謎” に対して7件のコメントがあります。

  1. ねっち より:

    なるほど。そういうサービスをしているお店はたくさんあるし、実際、自分がスーパーのバイトでそういう値引きをしてたことあるなぁ。 会計知識のない私が考えても何もでてこないけど、私は2の方な気がする。販売促進費とかにあてるとか。。(?_?) どうやってるんだろーね。

  2. T.K より:

    千円の商品を、会計上、十パーセント引きで売ったことにして、百円分は、銀行の口座みたいになってて、ポイントを使う時は、そこから支払う。もちろん、実際に(架空)口座からの引き落としといった事は行われないけれど、会計上はこうしておけば楽そうじゃない?
    千円の商品を買ったときに百円はレジに入る。ポイントを使う時には現金の動きがない。という二つのエフェクトでわかりにくくなってるけど。
    てか、俺の説明意味わかる?
    文章にしたら自分でもわかりにくいんだけど。。。

  3. yuichiro ikeda より:

    TKさんの意見はたしかに面白いし一理あるんだけど会計の大原則が…
    たしかに後処理は楽に見えるけど、売上が立った時点でいきなり値引き売上が発生!Σ( ̄□ ̄;
    しかもポイント使わなかったら戻入れ益が発生してしまう…会社的にはいいのかもしれないけど
    ふと思ったんだけどもしかして通常の値引き処理ってことはないかな?……

  4. ねっち より:

    読んでていろいろ疑問が出てきちゃったよ。一つ目は、例えば、2000ポイントたまって1050ポイント使って1050円分の買い物をするとその時にお店側がもらう現金はゼロ円になっちゃうよね。その場合はどうなるのかなぁ。「贈与する」って考え方はある?
    あともう一つ疑問になってきたのが、キャッシュバック制度も作ってるトコあるでしょ?「1000ポイントたまったら還元日に1000円あげます」って。そういうのはどういう扱いになるんだろうね。

  5. いなぞう より:

    面白そうな話題ですね。
    事例ではこんな感じみたいですね。
    基本はポイントが使われた時に、売上値引(意味的には数量値引だし、、)若しくは販管費で費用処理
    予測の信頼性(規模や経理システムの整備次第)でクレジットカードやヨドバシカードみたいなものは引当計上も有り。
    ただ、タワレコみたいな所謂スタンプカード型は一定以上のポイントが貯まって初めて費用が発生するので引当計上は難い?

  6. yuichiro ikeda より:

    先生っ!コメントお待ちしておりましたm(_ _)m
    やはりそうか
    少し考えを整理してみるとそこに行き着くよね
    会計処理のことだからその会社会社で重要度判断で当然勘定科目も変わってくるから仕訳方法にも変化はあるだろうし、ポイントシステム(ポイント使用条件)にもよるよね
    売上値引または販管費による費用処理か、引当金による計上(大規模になるとこっちだろうね)
    スタンプカードみたいのがあってあるところまで貯まらないと使えない場合は、費用処理してもほとんど問題ないんじゃないかね だって5万円分買って2500円になるくらいだからねえ
    ということで、ねっちさんの疑問に答えると、1つめの方は売上値引で大丈夫でしょう 全額か一部かは結果論でしかないから費用で処理することでも問題はないんじゃない 別に不良在庫とかではないから製品の価値は同じだし
    2つ目は、こりゃまた面倒だけど、現金の支出が伴う場合はおそらく引当金をあらかじめ計上していると思う。費用で処理できるものじゃない気がしますわ
    ちなみにタイトルの漢字間違ってました...「仕分け」ねえ・・・・

  7. ねっち より:

    会社もいろいろ工夫してるから会計も難しいね。 なんとなく分かった気がするよ。(^-^)ありがと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

心機一転